« 雪の本島 | メイン | ヲトメの栞 »

こんぴらさん

%E9%87%91%E6%AF%94%E7%BE%85-tuiles.JPG

雪の本島へ渡った前日はココでした。
金刀比羅宮のこんぴらさん。

%E9%87%91%E6%AF%94%E7%BE%85-gare.JPG

丸金マークがあちこちに。

%E9%87%91%E6%AF%94%E7%BE%85-%E6%9B%B8%E9%99%A2.JPG

お目当てはコレ。
若冲です。ガラス越しのツバメを見ました。
京都、相国寺の若冲があまりにヨカッタので、同じメンバーでここまで来てしまったのですが、全員無言・・・
でも、785段もの石の階段を登らなければ辿り着けないこんぴらさんは面白かった。

応挙や若冲、岸岱があったのは、さらに583段、総数1368段の階段を上ったところの奥書院
書院の襖絵です。
書院というからには、靴を脱いで拝見するのですが、日頃は素足で平気な私も吹きさらしの会場ではさすがに寒さで震えました。

%E9%87%91%E6%AF%94%E7%BE%85-shiseido2.JPG

これは資生堂パーラー、エントランスの鉄の床。
そ、こんぴらさんに何故か資生堂パーラー「神椿」があるのです。
ま、一昔前は宗教は娯楽でもあったのだから、パーラーがあっても不思議ではないのですけれど。

なかなかにおもしろい取り合わせです、資生堂とこんぴらさん。
で・・・パーラーで珈琲もいいのだけれど、、、

%E9%87%91%E6%AF%94%E7%BE%85-%E7%94%98%E9%85%92.JPG

甘酒でひといき。
温まって、下界へ下りました。

金刀比羅宮 書院の美」今日最終日・・です。

%E4%B8%B8%E4%BA%80-musee2.JPG

丸亀で立ち寄ったすてきな美術館ではマルレーネ・デュマス展をやっていました。

ここでは常設の展示にたいそう興味深いものがありました。
裸の人形のボディや函、キャンデーの包み紙と針金でつくった動物などなど・・
これらは猪熊弦一郎の持ち物コレクション。
展示もとても美しく心惹かれました。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.couturelight.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/106

コメント (4)

写真上手やなあ.
昨日は有り難うございました.
若冲の話や金比羅の話などもおうかがいしたかったです.

で,ギャルソンの話は大変に素晴らしいと思いました.
こうした文化の話も是非お書き下さいな.

diva:

こちらこそ、ありがとうございました。
今度は「予約の譲り合い」はやめましょうね(笑)

machidukuriartsさんのメモ魔?健在ですね。それらの蓄積が御本になるのだなぁ、と妙に納得いたしました。
京都にはまだ、ギャルソン文化ならぬご近所文化が残ってますね〜
羨まし〜い !!

ターニヤン:

今日から私は「ターニヤン」です。先日は、高校を卒業して数年ぶりにお会いできて幸運でした。とても楽しいひとときでした。もう少しいろいろな話を聞きたかったのですが、時間があっという間にすぎてしまいました。またお会いできることと信じつつ。
machidukuriartsさん、その辺のところよろしくお願いします。

diva:

今日からターニヤン さま
ホント、楽しい時間はあっという間に過ぎ去りますね〜
またまたお会いしましょうね !!

「数年ぶり」にしていただいてありがとう。
これからもずう〜っと、「数十年ぶり」にはしないでね(笑)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)